静岡県西部の心霊スポットとして有名なのは、静岡県と愛知県の県境にある旧
本坂トンネルだ。ちょっとどっか怖いところないって話になるとじゃあ
本坂トンネル行こうかという話になる。 そんな自分も5年くらい前に、男3人、女子2人で
本坂トンネルに行こうかという話になった。
看護婦をしている女の子2人を乗っけて友達の車で、病院の怖い話などを聞きながら、浜松から
本坂トンネルに向かった。
この
本坂トンネルだが、昔は険しい峠の旧道のトンネルしかなかったが、今は新しくできた道に新しいトンネルがある。そちらは電気も付いていて、通行量もある程度あるので怖くない。怖いのは今では、あんまり通行量がなく、電気も着いていない旧道にある方のトンネルだ。
だんだんと道が険しくなり、いかにも出そうな道になってきたときに女の子のうちの一人が
「私ちょっと霊感があって、霊がいると右手がしびれるんだ。」 といきなり怖いことを言いだした。
「ホントにー?そうなんだ」なんて言いながら、しばらく走っていたらその子が
「右手がしびれてきた」と言って
10秒後くらいにトンネルが見えてきた.... やっぱいるんだこのトンネルと思いつつ、トンネルを過ぎて右の神社の階段の前に止まった。無謀な2人の男友達は階段昇って上に行ってみようぜとか言っていたが、その女の子は右手のしびれが強くなってきたと言っているのでヤバイと思って引き返す事にした。
まあその日は何事もなく無事に帰ってこれた。「首狩り神社」とも言われるこの神社だが、霊感のある人の話では絶対に行かないほうがいいということらしい。
スポンサーサイト